店主日誌

「カートリッジ会第16回」

2020年01月29日

 
2人のお客様+手伝いの店主による恒例のカートリッジ会、若手メンバーが遠方からお越し頂ける運びとなり、新年早々の開催が実現。お二人は既に前夜祭(?)と銘打って前夜の別会場(西荻窪の居酒屋、ヴェテラン・メンバーのお気に入り)にて研究成果を披露し合った(?)そうです。

若手メンバーは午前中、エサ箱パトロール(中古レコード探し)を済ませ、「あまり収穫は無かった」とはいえ、レコードバッグが膨らんでいます。
手始めにSONY のカートリッジ2つを聴き比べてからスタート。まずレコードは寺島レコードの『WALTZ NO.4/大橋祐子トリオ』。ジャズピアノを聴く時によく使う盤です。


Victor MC-1

ビクターのMC-1 は毎回必ず聴かないと気が済まないようで、今回は早くもトップバッターで登場。いつもながら最新カートリッジに引けを取らぬ再生に納得。
この後はやっぱりDL-103 でしょ、ということで今回はGold。


DENON DL-103 Gold

さらに続けて、


YAMAHA MC-5


Dynavector KARAT17D2

ヤマハはクール、ダイナベクターはさすが付帯音なく締まりのある音。

ここで一休み、ティータイム。荻窪の美味しい(と店主は思っている)大福をほおばります。

今度はレコードを『ボビノ座のバルバラ』に。仏オリジナルのステレオ盤です。
立て続けに5つを聴き比べ;


Entre EC-35


FR FR-1


ADC TRX-2


AKG P25MD


Entre EC-15

アントレはどちらもバランス良好、FR は意外と張りのある音、ADC(このTRX-2 も常連)は低域太く、AKG は予想通り軽やかでしなやか。

ここでモノラル盤をかけましょう、と用意されたのはSHURE M44-5 に1ミルの針を着けた特別仕様。レコードはシューリヒトのブルックナー/交響曲第9番(プライヴェート盤);


SHURE M44-5

最後にゴールドリングでビートルズと、もうひとつのアントレでリヒテルのベートーヴェンを聴いて終了。
もう外はすっかり暗くなりました。
最後にはお二人ともしっかりとアクセサリーやレコードをお買い上げ、お気遣い誠にありがとうございます。

また次の機会によろしくお願い致します。


ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内