Rega レガは1973年にトニー・レルフ Tony Relph とロイ・ガンディ Roy Gandy 両氏により英国エセックス州にて創業、二人の名前の最初の2文字「Re・ga]を採って社名とされました。
現在でも、子供の頃からの根っからのオーディオマニアであるロイ・ガンディ氏の主導で開発が進められています。
ガンディさん、飾らない人柄が写真からもうかがわれます。
Roy Gandy
このたび上級シリーズの中核を担ってきたRP8 がモデルチェンジ、Planar 8 として生まれ変わりました。
ロイ・ガンディとその片腕、フィル・フリーマンによるコンセプト・モデル Naiad プレーヤーで示された指針を実際の製品に生かして生まれた、レガのなかでもプレミアムなモデルです。
新開発のポリウレタン本体プリンツ
本体プリンツには先代RP8 のときから特殊ポリウレタンを採用してきましたが、Planar 8 ではさらに進化した Tancast 8 ポリウレタンフォームを採用。
この素材は航空宇宙産業用に開発された材質で、優れた「軽さ」「硬さ」で注目されているハイテク素材です。
(left) RP8 (right) Planar8
形状も、RP8/10 で初めて採用されたスケルトン・デザインをさらに進化させ、重量配分の見直し,形状の見直しにより、30%以上の軽量化を果たしました。
スピンドル・ホルダー部とアーム・ベース部との間で、マグネシウム・ブレース(上面)と3mm厚フェノール材ブレース(下面)で上下から挟んで補強するデュアルブレース・テクノロジーにより、軽量でありながら高い剛性を実現、しかも上下3層の異種素材の組み合わせで効果的に不要振動を排除しています。
3層構造のグラスプラッター
3層構造のカスタム・グラスプラッターをRP8 から引き続き採用。
材質には英国ピルキントン社と共同で質量バランスが良く、音質的にも優れたグラスプラッターを開発。
ピルキントン社は元々、平滑性に優れたフロートガラス製法を開発したことで知られ、表面が極めて平滑なガラス製プラッターが実現しました。
フライホイール効果を得るため、外周は3層構造となっています。
またサブプラッターはアルミダイキャスト製となりました。
新開発のトーンアーム RB880 を採用
高い評価を得ているトーンアーム RB330 をベースに開発されたハイエンドクラスのアーム RB808 をさらに進化させた新型アーム、RB880 を搭載。
アームパイプは一層スリムになり、カウンターウェイトも新規開発されて異種合金を組み合わせて構成、小型化も図られました。
フォノケーブルも新規に開発、ケーブル及びRCAプラグが改良を受けました。
新開発のモーターとドライヴベルト
ロイ・ガンディのプライヴェート・プロジェクト、Nadiad の開発で得られた成果をPlanar シリーズに採用、モーターへの電源供給と振動対策が強化されました。
ドライヴベルトも原材料から見直しが図られ、今までの Belt-Upgraded 以上の、さらに切れ難く、滑らかでたるみ難い形状となっています。
新電源ユニット Neo PSU の採用
新開発の電源ユニットNeo PSU はジェネレーター機能(水晶発振器)を搭載し、DSPによって「ほぼ完全な」波形を生成し本体に供給することが出来るようになりました。
33と45回転の切替えもフロントパネルのスイッチで行えます。
また、50/60Hz 両方の電源周波数に変更無しに適合します。
三層構造防振フット、新ダストカバー標準装備
カートリッジレス仕様の他に、Rega 製MMカートリッジ Exact 標準装備のPlanar 8 Exact、MCカートリッジ Ania 標準装備のPlanar 8 Ania もございます。
Ania
駆動方式: ベルトドライブ
回転数: 33 1/3, 45 RPM (スイッチ切替式)
モーター形式: 24V シンクロナス・モーター
プラッター: 3層ガラス
トーンアーム: RB880: ダイナミックバランス型
外形寸法/ 重量: 本体:W420×D315×H125mm/ 4.2kg、電源ユニット:W180×D155×H50mm/ 0.6kg