Rega レガは1973年にトニー・レルフ Tony Relph とロイ・ガンディ Roy Gandy 両氏により英国エセックス州にて創業、二人の名前の最初の2文字「Re・ga]を採って社名とされました。
現在でも、子供の頃からの根っからのオーディオマニアであるロイ・ガンディ氏の主導で開発が進められています。
Roy Gandy
なかでも人気なのがかつてのRP3 の血統を継ぐPlanar 3 Mk2、ベーシックラインでも中核を担う実力機です。
そのPlanar 3 Mk2 に、レガ創業50周年を記念するスペシャル・エディションPlanar 3 Mk2 50th Anniversary Edition が発売となります。
ベースとなったPlanar 3 Mk2 に対してAnniversary Edition は2つの大きな特別仕様が与えられています:
(1) 本体プリンツがウォルナット木目仕上げ
(2) 上級機だけに付属する電源ユニットNeo PSU が付属
さらに上級MMカートリッジExact も付属するという大盤振る舞い。記念モデルならではの超・お買い得価格となっています。
但し、日本に割り当てられたのは僅か10数台のみ。すぐにご予約を!
電源ユニットNeo PSU を搭載
Neo PSU はジェネレーター機能を搭載、DSP によって「ほぼ完全な」波形を生成してモーターを駆動します。回転ムラは勿論のこと、モーターの鳴りを抑える効果があります。
また、Planar3 は33/45 回転数切替えでプラッターを外してベルトを架け替える必要がありますが、Anniversary Edition ではNeo PSU のスイッチで簡単に切替えが可能。
さらに50/60Hz 共用ですので、引っ越して電源周波数が変わってもそのまま使うことが出来ます(ノーマルのPlanar3 は電源周波数が変わるとモーター交換が必要)。
新規開発のトーンアーム RB330
新規設計されたベアリング・ハウジングと、重量配分を考慮、最新技術を導入して開発されたアームパイプにより、大敵である不要共振を大幅に低減しています。
ベアリングは、改良されて垂直・水平とも感度が向上。
アンチスケーティング機構も改良を受け、調整数値が見易くなりました。
アームケーブルは新しい低容量タイプとなり、RCA プラグはノイトリック社製が採用されています。
二重ブレース構造の本体プリンツ
ウォルナット突板仕上げが施されたMDF 製のプリンツ(本体キャビネット)は、スピンドル・ホルダー部とアーム・ベース部との間で、アルミとフェノール材の積層ブレース(上面)と3mm厚フェノール材ブレース(下面)で上下から挟んで補強する手の込んだ構造が採られています。
ここでも、強度はあるが決して重量は大きくならないように意図されているところに注目。
カスタム仕様のガラスプラッター
長年協力関係にあり、レガも資本協力をしているロンドンのガラス加工会社ピルキントン社で作られるカスタム仕様のガラス製プラッターを採用。
"OptiWhite" 加工により透明度が高く美しい仕上げとなっています。
新設計のセンタースピンドル真鍮ベアリング・ハウジング
素材を見直した新型ドライヴベルトAdvanced EBELT Drive Belt を採用。
耐久性で50%、ワウ&フラッター特性で35% 旧ベルトより向上しました。
サブ・プラッターも新設計。
新しい防振フット。
Exact MMカートリッジ標準装備
Rega 同士だとヘッドシェルにビス3点留めが出来るのもミソ。取り付けの際、オーバーハングも自然に決まります。
セッティングはとても簡単、動画でご覧下さい:
駆動方式: ベルトドライブ
回転数: 33 1/3, 45 RPM、スイッチ切り替え式(Neo PSU)
モーター形式: 24V ACモーター
プラッター: 12mm 厚ガラス"Optiwhite"
トーンアーム: RB330: ダイナミックバランス型
外形寸法/ 重量: W447×D360×H117/ 6kg
特記事項: 電源ユニットNeo PSU付属、Exact MMカートリッジ標準装備、ヒンジ式アクリル・ダストカバー付き