DS Audio 初のヘッドシェル。
オーソドックスでありながら細部に独自の主張を盛り込んでいます。
有機的で滑らかな曲線美を見せる形状は、よくあるダイキャスト成型ではなく、何と超々ジュラルミン削り出しで、指掛けまで完全一体成型となっています。

ネック部分のアームと接するところには、球面状リングを着けることで、通常ならヘッドシェルとアームが多点(面)接触となるところを線接触となる工夫がなされています。
接合ピンは上下に備わるダブルピンを採用。

また、付属するリードワイヤーのヘッドシェル側は端子に直接はんだ付けとして、接触不良の元をひとつ減らしています。リードワイヤーには国産のリッツ線を採用。
一方、リードワイヤーの交換でチューニングを楽しみたい方には、はんだ付け無しで通常のようにヘッドシェル側もクリップ端子とした仕様も可能。ご注文時に指定下さい。

サイズ: W40(指掛け含む)×L55×H21mm
重量: 10.5g(リードワイヤー含まず)
分かり易い解説動画がありますのでご参考まで;