
Clearaudio 最新のレコード・クリーニングマシンです。
従来のSmart Matrix Pro の後継機として十分な期間をかけて開発、大きな進歩とともに生まれ変わりました。
- 多機能アーム
今までクリーニング液の排出を行っていたバキューム吸引アームは、Smart Matrix Silent では液の散布も行う多機能アームへと進化、マニュアルで行う作業がぐんと減りました。
- レコード・サイズ選択機能
多機能アームのサイドにある切替えレバーで盤のサイズを選択(12インチ,10インチ,7インチ)、今までそれぞれの盤のサイズに合ったアームに交換しなくてはならなかったのに比べて格段に便利になりました。
- シンプルスタート
作動開始は多機能アームを盤面上の所定の位置に回転させて移動、軽く下に押すだけ。スタートボタンなどを押す必要はありません。
あとは自動でプラッターが回転を始め、クリーニング液の散布が開始されます。
- 液散布ボタンと回転方向切替えボタン
アーム移動によるシンプルスタートではまず最低限のクリーニング液が散布されます。必要に応じて追加して液を塗布したい場合は「LIQUID」ボタン(液散布ボタン)を押している間散布が持続します。
液量は盤面全体に行き渡る最小限の量で十分、その間に「PLATTER」ボタン(回転方向切替えボタン)を押して2〜3回、回転方向を切替えます。
あとは「VACUUM」ボタンを押して汚れの浮いた液をバキューム吸引。
- 「Silent」
そしてもちろんその名のとおり、「静かさ」も大きく進歩しました。
Smart Matrix Silent の生産風景です;


↑金属の四角いケースはクリーニング液のタンク。これは上級のDouble Matrix Professional Sonic と同じものが使われています。

