What's NEW ~ニュース~
What's NEW ~ニュース~:389件
... | | | | | | 16 | | | |
デンマークDYNAUDIO ディナウディオの新しいベーシックラインが登場
2016年02月11日
デンマークの DYNAUDIO ディナウディオから新しいベーシック・シリーズが発売されました。
今まで同社でこのレンジを担ってきたDM シリーズの後継となり、14cmウーファー搭載のEMIT M10 でペア約10万円と、少し前のディナウディオでは考えられない価格帯をキープ。
それでも中国製ではなく、キャビネットも含めてヨーロッパでの生産を頑なに守り、ユニットに関してはここでもすべてデンマークの自社内で製造するという、いかにもディナらしい頑固さは健在です。
安心して聴くことの出来る欧州産スピーカーをリーズナブルな価格で、という方には真っ先にお奨め出来るひとつです。
Dynaudio
Emit M10 14cm ウーファー+28mm ソフトドーム・トゥイーター2ウェイ
Emit M20 17cm ウーファー+28mm ソフトドーム・トゥイーター2ウェイ
Emit M30 17cm ウーファー×2+28mm ソフトドーム・トゥイーター2ウェイ
|
デンマークSCANSONIC のスピーカーが初上陸!
2016年02月06日

デンマーク SCANSONIC は世界的に有名なスピーカーユニット・メーカーScanSpeak が'70年に自社スピーカー・システムのために興したブランドで、現在はScanSpeak とともに同国のAV総合メーカーDantax A/S グループの一員です。
このたび初上陸となるHD シリーズのスピーカーをご覧頂くと、おや、どこかで見たような、と思われる方もいらっしゃるでしょう。
特徴的な小判型リボントゥイーターと微妙なラインで湾曲したバッフルなど、はじめて輸入が始まった際にその斬新な設計で話題となった同じくデンマークのRaidho Acoustics ライドー・アコースティックスによく似ています。
それもそのはず、ライドーの創業者&代表のマイケル・ボールセン氏が設計を担当しているからなのです。
今回スキャンソニックでの目的はライド-と同じものを作ることではもちろんなく、その卓越した設計手法と遺伝子を受け継いだ、ずっと現実的な価格帯のスピーカー・システムの開発でした。
ライド-の素晴らしさに痺れた方の中には、さすがにそのハイエンドなプライスタグに諦めざるを得なかった方も少なくないはず。
そんな方にも朗報です。
また同時に、Raidho Acousitics も新しい輸入代理店のもと輸入が始まりました。
|
トライオード新プリTRV-5SE発売記念キャンペーン!
LUXMAN からフォノステージアンプの新製品が発売されます
2016年01月26日
昨年発表した真空管フォノステージ、EQ-500 で高い評価を得ているラックスマンから、フォノステージの新製品が発売されます。
昨年までラックスマン唯一のフォノイコとしてロングセラーを続けてきたE-200 の後継機ですが、ハイエンド機EQ-500 開発での成果を受け継いで大幅なブラッシュアップが図られています。
LUXMAN E-250 128,000円(税別)
*2月末発売予定
|
トライオード、来年1月,2月に3機種 新製品発売
2015年12月08日
幅広い層に人気の真空管アンプ・メーカー、 TRIODE トライオードから、年明け1月~2月にかけて新製品が3機種登場します。
TRV-A300XR インテグレーテッド・アンプ (240,000円・税別)
*'16年2月中旬発売予定
トライオード伝統の300B を使ったA級シングル・プリメインで、電源部整流回路に最新のショットキーバリア・ダイオードを採用、SN比の向上を果たしています。
300B にPSVAN WE300 管を積んだ仕様もあります(286,000円)。
TRV-35SER インテグレーテッド・アンプ (180,000円・税別)
*'16年2月中旬発売予定
現行TRV-35SE に若干の改良とリモコン,MMフォノイコライザーを追加搭載したモデル。
TRV-5SE プリアンプ (175,000円・税別)
*'16年1月中旬発売予定。
TRV-4SE の後継機で、整流管を上級機で採用している直熱双二極管274B に変更、6本の増幅管12AX7 にはメタルシールドカバーを被せてノイズ対策を徹底しました。
リモコンの採用も嬉しいところです。
只今、ご予約受付中。
|
Phasemation からフォノイコとMCカートリッジの新製品
2015年11月12日
アナログ・オーディオには絶対の強みをもつPhasemation フェーズメーションから新製品が2点発売されます。
両方とも最も得意とする分野ですが、ひとつはフォノイコ。
孤高のハイエンド機EA-1000 と中堅機EA-200 との間に位置するEA-500 です。
内容的には最上級機EA-1000 を実に効果的にシンプル化したモデルとなっており、かなり手の届き易い価格帯となっての登場を歓迎する方が多いはずです。
Phasemation EA-500 フォノステージ・アンプ 550,000円 (11月下旬発売予定)
もうひとつは同社のルーツともいえるMCカートリッジ。
こちらは今までトップだったPP-1000 のさらに上級機の位置付けで、PP-1000 をベースにさらなる磨きをかけたハイエンド・カートリッジです。
Phasemation PP-2000 MCカートリッジ 440,000円 (12月下旬発売予定)
|
Aurorasound から待望の真空管アンプが発売されます
2015年10月27日
オリジナリティに溢れたアンプで話題の Aurorasound オーロラサウンドから、いよいよ満を持して真空管アンプの登場です。
しかしありきたりの真空管パワーアンプではなく、そこはオーロラサウンド、何と前段を得意の半導体増幅回路とし、出力段をヨーロッパ生まれの名球EL34 で構成、その間をトランス結合するという凝った構成を採りました。
11月発売予定ですが、早くも賞を取った模様。拘りの逸品です。
Aurorasound PADA 真空管パワーアンプ 980,000円(税別)
|
コンパクトな電動式スタイラス・クリーナーが発売されます
2015年10月21日
独FLUX Hi-Fi 社のコンパクトな電動フォノカートリッジ・スタイラス・クリーナー「SONIC」が発売されます(10月24日発売)。
ちょうどデジタル針圧計と同じようにプレーヤーのプラッターの上に置き、先端のプレート部分中央にあるブラシに専用クリーニング液を1滴たらした後、ブラシ上に針を降ろします。
上面にあるプッシュスイッチを押してクリーニング・スタート。
密集したブラシが超高速で微振動して、いわゆる超音波洗浄のように針をクリーニングします。
約15秒間経ったらスイッチを切って完了。
もうひとつ便利な使い方として、カートリッジのエージングに利用することが出来ます。
買ったばかりのカートリッジや長い間しまい込んでいたカートリッジの振動系を、クリーニングと同じ要領で微振動によってエクササイズ、短時間で針の摩耗もなく安全に「慣らし」を進めることが出来ます。
|
NVS Sound ケーブルの扱いを開始しています
2015年10月09日
導体周囲に特殊金属パウダーを封入する「重い」ケーブルで有名な NVS Soud ケーブルの取り扱いを始めています。
ご興味のある方はカタログもございますので詳細をお問い合わせ下さい。

FD Phono Cable
|
ortofon から新しいトーンアームRSG309 が発売されます
2015年10月07日
オルトフォンには既にダイナミック・バランスとスタティック・バランス、両形式のアームが揃っていますが、このたびそれらの頂点に立つ12インチ・アームが発売されます。
その名も「Summit 12」。これに限っては12インチのみの発売です。
大きな特徴は2つ:
1)ダイナミック及びスタティック・バランス、好みで針圧印加方式を選択可能。
2)アーム先端、ヘッドシェル部分と後端のメインウェイト部分が低く位置するよう、ピボット・ケースを頂点に山形構造に設計されており、重心が低くなることによりトレースの安定化を図っています。
ortofon RSG309 Summit 12 予価350,000円(税別)
|
LUXMAN から300B 搭載の真空管パワーアンプが発売されます
2015年09月23日
LUXMAN から遂に直熱三極管300B を使ったシングル・パワーアンプが発売されます(10月下旬発売予定)。
同社は'84年に300B によるモノラル・パワーアンプMB-300 (当時110万円/ペア)を発売していましたので、じつに31年ぶりの300B アンプということになります。
今回のMQ-300 はそのMB-300 の基本回路構成を踏襲しながら新設計されたステレオ・パワーアンプで、外観デザインにもMB-300 のテイストが活かされています。
最大のトピックは、出力管の300B に信頼性の高い国産球、高槻電器工業製のTA-300B を採用した点。この真空管の登場で初めてラックスマンでの久々の300B アンプが企画に乗ったであろうことは想像に難くありません。
極めて高価なこの球を使ったアンプ、それだけでも実に贅沢な製品ということが出来ます。
回路は6SN7GTB のパラレル接続2段による電圧増幅段と、ラックスマン・オリジナルのオイルコンデンサーにより結合された300B シングルのパワー段というシンプルな構成とし、全体を無帰還とすることで自然な音調を目指しています。
とくに創業90周年記念モデルとは謳っていませんが、その節目で新たに同社が自社の存在意義を問うマイルストーン・モデルであることは疑う余地がありません。
LUXMAN MQ-300 1,600,000円(税別)
|
リトアニアからトーンアーム&ターンテーブルのスペシャリスト、REED リードが日本初登場です
2015年09月15日
バルト3国の中で最も南に位置するリトアニア共和国から、期待の新星が初上陸を果たしました。
Reed リードは'07年の創立、トーンアームとターンテーブルを専門とするメーカーです。
創業者でオーナー、設計も中心となって行うVidmantas Triukas 氏は、'87年からハイファイ・オーディオ分野で様々な開発・設計を行ってきた人物で、中には音響分野のロケット工学に関わる仕事、すなわち音響科学と超音波の分野を専門として、長距離弾道ミサイルでのプラズマの音響ノイズ解析なども含まれるそうです。
そうした理論的裏付けを背景に、彼独特の美意識を感じさせる有機的ともいえるデザインに魅了されます。
店主もかねてより日本での紹介を待ち望んでいたひとつであり、早速取り扱いを開始致しました。
ご興味のある方は是非ご一報下さい。詳しいご説明と資料、デモなどをご用意しております。
|
英国Myryad ミリヤードの製品が販売開始されました
デンマークBergmann バーグマン、アナログ・プレーヤーが初上陸!
2015年09月09日
デンマークのBergmann バーグマン・オーディオ社は、その製品がヨーロッパ,北米,アジア30カ国以上に輸出されるターンテーブル専業メーカーです。
日本でも海外のオーディオショウのレポートで紹介されたことがありますので、そのダニッシュ・デザインそのものといったシンプル&クリーンな姿に目を奪われた方もいらっしゃるでしょう。
店主も日本への輸入を心待ちにしていました。
その美しい外観を特徴付けているのが極めてシンプルなリニアトラッキング・アーム。
海外のこの形式のアームではポピュラーなエアー・ベアリングを採用しています。
今回輸入が決まったのは3機種あるラインナップのうちの代表的モデル、Magne 。
本体とセパレート電源、エアー・サプライ・ユニットから成るシステムです。
Bergmann Magne 1,500,000円(税別)
|
Pro-Ject から新プレーヤー、Debut Carbon デビュー!
2015年09月06日
オーストリアのプレーヤー・メーカー、Pro-Ject から新製品 Debut Carbon がデビュー!
10万円を切る価格ながら、シリーズ初の搭載となるカーボン製アーム8.6 Carbon、重厚なスチール製プラッター、さらにオルトフォン社製2M RED MMカートリッジを標準装備。
Pro-Ject Debut Carbon 98,000円(税別標準価格)
|
長期間欠品していましたAnalogue Studio のローリング・レコードクリーナー、入荷しました
Aurorasound VIDA フォノステージアンプのミニ試聴会を今週末29日(土)、30日(日)に開催します
2015年08月25日
今週末29日(土)、30日(日)に、Aurorasound VIDA フォノステージアンプのミニ試聴会を実施します。
相性が良いと評判のMy Sonic Lab EMINENT GL と組み合わせてお聴き頂けますので、どうぞ愛聴盤を片手にお越し下さい。
|
LUXMAN の真空管プリ&パワーアンプに90周年特別仕様版が限定発売されました
2015年08月13日
ラックスマン創業90周年記念第2弾として、好評の真空管プリ&パワーアンプに90台限定でリミテッドのLを冠した特別モデルが発売されました。
どちらも外観に特別仕様が施され、真空管には定評あるチェコJJ社製を採用、音質の要となるコンデンサーに独自開発のオイルコンを新たに採用。
数に制限がありますので、お早くお問い合わせを!
真空管プリアンプ CL-38uL 430,000円(税別標準価格)
真空管パワーアンプ MQ-88uL 470,000円(税別標準価格)
|
ORACLE のターンテーブルDelphy Mk6 がマイナーチェンジ、第2世代に進化
2015年08月05日
超ロングセラー、加 ORACLE オラクルのターンテーブル、Delphy Mk6 が改良を受けて第2世代、Generation 2 に進化しました。
ORACLE Delphy Mk6 Gen-2 (1,400,000円・税別、アームレス)
|
トライオード、300Bシングル・アンプ 300 Night Black を10月に限定発売予定
2015年08月04日
TRIODE は10月に限定100台で、300B シングル・インテグレーテッドアンプ 300 Night Black を販売予定。
同社のイメージカラー、ダークレッドやダークチェリーではなく、限定版らしく精悍なブラック仕上げを採用。
価格は220,000円(税別)の予定です。
只今、ご予約受付中!
|
... | | | | | | 16 | | | |